ホーム  モダンジャズアーティスト


  ジャズアーティストの名言    



バンドで大切なことがなにかわかるかね?実は音楽なんかじゃないんだよ。一番大切なのは、人間というものを学ぶことなんだ。 by カウント・ベーシー (音楽は、いわば「人生の薬味」である。薬味ばかり探求しても料理は出来ない。大切なのは、「料理」(人生)であって、薬味(音楽)ではない。)

音楽は君自身の経験であり、君の思想であり、知恵なのだ。もし君が真の生活を送らなければ、君の楽器は何も真実の響きを持たないだろう。 by チャーリー・パーカー

そこにあるものではなく、ないものをプレイするんだ。知っていることではなく知らないことをやる。変化しなければいけない。それは呪いのようなものだ。 by マイルス・デイヴィス

なぜ、そんなにうまくピアノが弾けるかって?それはうまく弾こうとしないからだ。 by セロニアス・モンク

音楽にジャンルはないあるのはよい音楽と悪い音楽だけだ。 by デューク・エリントン

失ったものを数えるな。残ったものを数えよ。 by ベニー・グッドマン (失ったものは戻ってきません。それよりも、手元に残ったもので、次に何が出来るか。それを考えて、前に進んでいくことが大事。)

単純なものを複雑にするのは、ごく普通のことだ。複雑なものを単純に、とてつもなく単純にすること、それこそ創造というものだ。 by チャールズ・ミンガス (芸術とは複雑なものであっても、結果としては多くの人に理解可能なものでなければならないということです。)

近い将来、もっと高めたいんだ。この場所から始まった僕らの仕事を。 by ジョン・コルトレーン

僕らがすべきことは、人々を幸せにすることなんだ。音楽ってのは黒人のものでも白人のものでもなく、みんなのものさ。僕はそれを誇りに思ってる。 by アート・ブレイキー

音楽は終わってしまうと、空気の中に消えてゆき、二度とそれを取り戻すことができない。 by エリック・ドルフィー

戦いに勝つことが、負けるよりもいっそう悪い時がある。 by ビリー・ホルデイ (1回の勝利による慢心よりだったら、「何、くそ~!」っていう負けの方が、絶対にお得です。勝負に勝っても、自分の慢心に負けるくらいなら、その先は知れています。)

貴方が本当にやりたいことをしょうという努力をやめてはいけません。愛とインスピレーションがあれば、私は貴方が間違った方向に行くとは思いません。 by エラ・フィッツジェラルド

本当にうまいプレイヤーというのは、もし弾けないことがあったとしても気にせず、できるまで続ける人たちのはずさ。 by ウェス・モンゴメリー (偉大なギタリストが教える上手くなる秘訣、それは「出来るまでやる」こと。わかっていてもこれが出来る人は本当に少ないですよね。)

どれほど初歩的なことであっても、完全に真実で本物でなくてはならない。 by ビル・エヴァンス

私はいつもソフトなものを探し求めている。やかましいノイジーなものは嫌いだ。甘美で芳しきものこそファンキーで豊かですばらしいのだ。 by レスター・ヤング

自分の演奏について説明が要るようなら、演奏などするべきではない。 by ルイ・アームストロング (言葉で表現出来ないことを表現するのが音楽の目的である。)

何かがおかしくなりはじめた時に指摘してくれる人間を人生で一人でも見つけられれば、とても幸運だ。 by マイルス・デイヴィス

必要なのは才能じゃない。練習、練習、練習、それだけだ。 by マイルス・デイヴィス

地上に存在する地獄を、黒人は美へと昇華させ、芸術的貢献であるジャズをもたらしたのである。 by マックス・ローチ

練習を1日休むと自分が分かる。3日休むとカミさんが分かる。10日休むと仕事がなくなる。 by ハンク・ジョーンズ

あなたがささやいたのは、私の耳じゃなく、私のハート。あなたがキスしたのは、私の唇じゃなく、私のこころ。 by ジュディ・ガーランド

告白するよりも、告白されたいマジで。 by ペギー・リー

私はギターを演奏しながら成長しました。9歳の時にギターをはじめて、9歳半から10歳の頃までには毎日7~8時間練習していました。学校に行く前、朝6時から2時間練習して、午後に帰宅してからまた2時間練習。そして夜に4時間練習してから寝るという生活でした。それを14歳か15歳まで続けました。 by ジョー・パス (著名ギタリストの練習量はやはり半端じゃありません。)

現実の世界は辛く、悲しい出来事も多いが、音楽は一時的にでも、そこからより高い世界へ‐‐‐ by ソニー・ロリンズ

私は会話するように、そして絵を描くように叩くんだ。 by ロイ・ヘインズ

練習とは追求。そして、本番を楽しむための準備。 by 渡辺貞夫

試練をさけないでください。試練の中でこそ学び、成長し、強い確信を得ることができるからです。 by ハービー・ハンコック

私にとって、生活とジャズはまったく同義語なんだよ。生きていることをそのまま音にしている。 by マッコイ・タイナー

わたしを射止める男は最高の女を手に入れることになるわ。 by アレサ・フランクリン

「絶対に見返してやる!」と自分の心に誓ったからトップに立てた。すごく悔しい思いがなかったら実現できなかった。 by バーブラ・ストライサンド

オレは、地球上で最高のサウンドは人間の声だと思っている。だからシンガーが歌うようにトランペットを吹いている。 by マイルス・デイヴィス

(ステファン・グラッペリへの質問)どうしてあなたは悲しい曲でもどこか楽しげに弾くの?と聞かれて(グラッペリの答え)死にたいと思いつめるほどの恋をしても、時が経ち、歳を重ねるうちに、甘い思い出に変わるからだよ。それが人生さ。

ドラマーにはリズム、タイミング、ハーモニー、この3つのセンスが必要だ。 by ビリー・コブハム

音楽は君のものでも私のものでもない。我々のもの、なのさ。 by ラルフ・マクドナルド

僕にとって、冒険とはイコール人生であり、人生はイコール音楽といってもいい。そして冒険者であるために、サックスが必要だった。 by ウェイン・ショーター

ぼくの人生にレジャーはなかった。 by ジョン・コルトレーン

ドラムは詩的でロマンティックなものだ。奥が深いよ。 by トニー・ウィリアムス

立派なジャズを演奏するには、実際の生活や経験を通じてはじめて身につく、人生に対する理解とか感情といったものが必要なんだ。 by マイルス・デイヴィス